現在仕事を2つしていて、今月いっぱいで収入が多い方の仕事を1つ辞めることになったんですが、こうゆう場合でもハローワークなどで手続きすれば、失業保険の手当てもらえますか?
ちなみに仕事の1つはアルバイトで、もう1つが今回会社のシフトの変更で辞めることになった人材派遣の仕事です。厚生年金や健康保険は辞める人材派遣のほうから引かれていて、年末調整も収入が多い人材派遣のほうで毎年申告しています 働いてた期間も4年~以上です。 あともらえるとしたらいつからもらえますか? よろしくお願いします
ちなみに仕事の1つはアルバイトで、もう1つが今回会社のシフトの変更で辞めることになった人材派遣の仕事です。厚生年金や健康保険は辞める人材派遣のほうから引かれていて、年末調整も収入が多い人材派遣のほうで毎年申告しています 働いてた期間も4年~以上です。 あともらえるとしたらいつからもらえますか? よろしくお願いします
アルバイトの方の勤務形態に因ります。週に4日以上、または20時間以上働いていれば、雇用関係にあると見なされるようですから、失業保険は給付されません。失業保険の給付ですが、退職理由により、3か月の待機期間が必要なもの(自己都合等)と1週間の待機で良いもの(会社都合)があります。
失業保険中のアルバイトについて。
今、失業保険を貰っているんですが、金額が少なくて生活できそうにないです。昔していた風俗で働こうと思っているのですが、金額って関係あるんでしょうか?
週20時間未満なら大丈夫とよく書いてますが、風俗なら受給額より多く稼げるか、普通の月給くらい稼いだりしますよね?
その場合、20時間未満でも就職したことになるんでしょうか。
また受給額より多い場合(例えば時間を守りつつ20万など稼いだ場合)、支給がなくなるのでしょうか。
ちなみにバイトの申告はしようと考えてます。バレるかビクビクしながらやるよりはマシです。
私の県は金額を書く欄もあるで困っています。
風俗するな、早く正社員になれ、申告しなくていい、などの書き込みはやめてください。
真剣に探してますが、なかなか決まらず、まず生活できない状況なのでしようと思ってます。
よろしくお願いします。
今、失業保険を貰っているんですが、金額が少なくて生活できそうにないです。昔していた風俗で働こうと思っているのですが、金額って関係あるんでしょうか?
週20時間未満なら大丈夫とよく書いてますが、風俗なら受給額より多く稼げるか、普通の月給くらい稼いだりしますよね?
その場合、20時間未満でも就職したことになるんでしょうか。
また受給額より多い場合(例えば時間を守りつつ20万など稼いだ場合)、支給がなくなるのでしょうか。
ちなみにバイトの申告はしようと考えてます。バレるかビクビクしながらやるよりはマシです。
私の県は金額を書く欄もあるで困っています。
風俗するな、早く正社員になれ、申告しなくていい、などの書き込みはやめてください。
真剣に探してますが、なかなか決まらず、まず生活できない状況なのでしようと思ってます。
よろしくお願いします。
風俗店が雇用保険の適用事業所と認められることはないと思います。
安定した勤め先ではないと思います。
失業給付は働いた日については受給をはねられますので
フルに出勤したら給付はゼロですね。
週1日か2日くらいのペースで行かれたらどうでしょう。
それくらいなら両方から収入得られるので。
安定した勤め先ではないと思います。
失業給付は働いた日については受給をはねられますので
フルに出勤したら給付はゼロですね。
週1日か2日くらいのペースで行かれたらどうでしょう。
それくらいなら両方から収入得られるので。
失業保険の受給が90日後からなのですがそれ迄は普通に週20時間以上のアルバイトをしても問題ないと言う事になるのでしょうか?それか受給申請をしたその日から週20時間以内のバイトという規定な
のでしょうか?
のでしょうか?
たとえ給付制限中でも週20時間以上のバイトをするとそれは就業(再就職)とみなされるので、失業手当の受給資格そのものが停止しますよ。
関連する情報